.
東京都江東区にて長年使用されてきた床のワックス剥離洗浄を行いました。
.
.
定期的にワックスを重ねて塗布していくと、一見きれいに見えても古い層の中に汚れが閉じ込められ、床本来の美しさが失われてしまいます。
.
特に水回りや人通りの多い場所では、黒ずみやムラが目立ちやすくなります。
.
.
.
そこで、既存のワックスを一度すべて剥がし、床材をリセットする「ワックス剥離洗浄」を行いました。
.
専用の剥離剤を使用することで床表面にこびりついた古いワックスや汚れをしっかり除去。その後、新たにワックスを塗布することで、床に自然な光沢と清潔感を戻していきます。
.
.
.
.
【施工前】
.
長年にわたりワックスを重ね塗りしていたため、表面には黒ずみやムラが蓄積し、全体的にくすんだ印象になっていました。通常の清掃だけでは取りきれない汚れが床材に残っており、室内の明るさや清潔感を損なっている状態でした。
.
.
.

.

.
.
.
.
【施工途中】
.
専用の剥離剤を床に撒き、床にこびりついている古いワックスや汚れを除去していきます。
.
.
.

.
.
.
.
【施工後】
.
施工前に見られた黒ずみや汚れが一掃され、床全体が明るく清潔感のある空間へと生まれ変わりました。
.
光沢が均一になったことで、部屋全体の印象も大きく向上し、まるで新品のような仕上がりになりました。
.
.
.

.

.

.
.
.
.
✅ ワックス剥離洗浄の効果とメリット
.
ワックス剥離洗浄の大きなメリットは、床の美観を取り戻すだけでなく、次回以降のメンテナンス性も高められる点です。
.
.
古いワックスをそのまま残して上塗りを繰り返すと、見た目が悪くなるだけでなく、ワックス自体がはがれやすくなり、逆に清掃性が悪化してしまいます。
.
.
一度リセットしてから新しいワックスを塗布することで、耐久性が高まり、今後のお手入れも楽になります。
.
.
.
.
✅ 賃貸物件における重要性
.
賃貸物件では、内覧時の第一印象が入居率に直結します。
.
クロスや水まわりと同様に、床の美観は入居希望者が「清潔に管理されている物件かどうか」を判断する大きなポイントです。
.
ワックス剥離洗浄を行うことで、管理の行き届いた印象を与え、空室対策にもつながります。
.
.
.
今回の施工では、床が本来の明るさと光沢を取り戻したことで、お部屋全体がより清潔で快適な空間に感じられるようになりました。
.
.
ワックス剥離洗浄は、床を美しく見せるだけでなく、次回以降のメンテナンス性を高める効果もあります。特に賃貸物件や店舗など、多くの方が利用する空間では、定期的な剥離洗浄が美観維持と空室対策に有効です。
.
.